TOPページ > 研修生
 
 爽菜農園では、夫婦共に青年海外協力隊員として途上国で活動し、帰国後新規就農した経験を活かし、青年海外協力隊員を目指す若者を研修生として受け入れたり、有機農業で新規就農希望の人や短期の見学や研修を受け入れています。
 研修の形も、就農形態も人それぞれですので、もしも興味ある人は相談がてらどうぞ一度、一緒に作業しながら見学においでください。
現在の研修生
 サンタ君。栃木県出身。
 大学卒業後、市貝町の新しい制度、地域おこし協力隊だけれど農業研修をして市貝町で新規就農して地域おこしをするという事で、爽菜農園で2022年9月から研修生をしています。宜しくお願いいたします。
 
これまでの研修生 
 
 ダイスケ君。埼玉県出身。
 大学卒業後、平成16年4月〜10月、半年間研修しました。研修終了後、青年海外協力隊に合格。野菜隊員として平成17年7月〜平成19年7月まで中米カリブ海ドミニカ共和国に派遣されました。
 帰国後はコンサルタント会社に就職。
 ナオフミ君。岡山県出身。
 大学卒業後、平成18年4月〜10月、半年間研修しました。研修終了後、青年海外協力隊に合格。野菜隊員として、平成19年10月から2年間大洋州サモア島に派遣されました。  帰国後は種苗会社に就職。
 リョウスケ君。横浜市出身。
 大学卒業後、青年海外協力隊に合格し、補完研修として平成19年4月〜9月まで、約半年間研修にきました。 平成20年1月初めにパラグアイに旅立ちました。サッカーとブレイクダンスが得意。
 帰国後は料亭やメキシコ料理のレストランなどで修行の日々です。
 
 コウジ君。横浜市出身。
 大学卒業後、青年海外協力隊に合格し、補完研修として平成20年4月〜6月まで、3ヶ月とちょっと短い期間でしたが研修にきました。平成21年1月初めにベトナムのフエ市に旅立ちました。
 帰国後は農業資材の会社に就職。
 
 タカシ君。栃木県さくら市出身。
 爽菜農園初の、新規就農のための研修生です。平成25年4月〜26年3月の一年間、通いで研修にきました。爽菜農園に来る前に、別の農場で1年間研修していたので、仕事もある程度できて、よく頑張ってくれました。縁あって、同じ市貝町内のご近所さんとして就農し、今でも時々田植えや稲刈りなど忙しい時には手伝いに来てくれたり、遊びに来てくれたりします。
 
 ジュン君。栃木県宇都宮市出身。
2014年10月〜2015年9月、市貝町に引っ越してきて自宅から通いで研修。
 数年間静岡の自然学校で講師を務め、その後2年間自転車で世界中を旅してきました。これからは農業研修を活かして、この市貝町で自然体験や農業体験などを取り入れたイベントなどををやって行こうと考えているそうです。
 
 ヒサシ君。通称ポンチョ。仙台市出身。
2015年6月〜2016年5月の一年間研修し、市貝町で新規就農しました。
 大学の国際学部の学生の時に、若者自立塾のスタッフボランティアスタッフとして爽菜農園に2度ほど来たことがあり、卒業後は就職し働いていたが、やはり農業で自立したいと思いなおし、研修に踏み切る。
 市貝町のご近所さんとして新規就農。自然栽培の野菜や果樹に挑戦中。
 
 ミユキさん。栃木県出身。
 2016年6月〜2017年9月まで研修しました。爽菜農園初の女性の長期研修生でした。実家の鹿沼市でお父さんの田畑を借りて就農しました。お米の栽培に燃えています。また小麦や大豆を栽培して、友達とパンやピザを作ったり味噌を作ったり。古代小麦を栽培したいなどなど夢広がっていま〜す!! 
 
 
 ユウキさん。岡山県出身。
 2017年1月〜2018年3月まで研修しました。市貝町にあった若者自立支援団体のスタッフだった頃からの十数年来の長〜いお付き合いです。スタッフをやめた後 2 tree cafeというカフェをしばらく営みながらいろいろ考えたらしく、なんと農業界に飛び込んできました。爽菜農園と同じ市貝町のご近所さんとして新規就農、「わたね」という屋号で多品目の有機農業と、お料理の腕を活かして「ケータリング」もやっています。
 
 ショウタロウ君。長崎県出身
 2017年10月〜2018年9月まで研修しました。 研修終了後、中古の軽トラックを購入し、引っ越し代節約のために、荷物を積んで長崎まで軽トラックで帰りました!
 出身地の長崎ではなく九州北部の中山間地で就農しました。
 
 シンモ君。市貝町出身
 爽菜農園初、地元での新規就農希望者です。2019年10月〜1年間研修しました。
 お料理が得意、片づけ上手、気が利くという、女子力の高いもと経理男子です。
 勉強熱心で就農した年からとても上手に美味しい野菜を栽培し、道の駅の目の前の畑から道の駅へ採れたての野菜を毎日出荷しています。
 
 
 短期の研修生
 
 2009年6月、茨城県でその筋ではちょっと有名な鯉淵学園の有機農業コースからの研修生です。2週間の短期研修でしたが、ちょうど忙しい時期だったので、いろいろたくさんお仕事してもらいました。 
 ちょうど夏野菜の植え付けや支柱立てなどで忙しかった時期なので、いろいろやってもらいました。これはキュウリの草マルチ。  もちろん野菜の収穫や調整、仕分けなどもあります。毎週火曜日と金曜日は朝早く起きて収穫出荷する日です。  雨の日にはボカシ肥作りもしました。ちょうど雨が降った日があったので、肥料作りも出来てよかったですね。
 田植えには参加できませんでしたが、稲の苗の草とりをずいぶんやってもらいました。単調作業ですが、向かい合って座って出来るので会話も弾みます。  爽菜農園は山の中に畑があるので、土手がたくさんあり、草刈も大変です。その草を有効利用して、夏野菜の敷き草にも使います。  大工仕事も?! いやいや竹や篠竹を切ってもらい、支柱や立て札に使うのです。身近にあるものの有効利用です。
 これは突然のハプニングで大変でした。トラクター救出。みんなで汗だくでがんばりました。良い経験になった??  毎週土曜日は研修生のお料理当番。爽菜農園の野菜と卵で、おいしいオムレツを作ってくれました。子供たちも大満足!  堆肥を作っているドンカメという会社や、有畜複合有機農業のウィンドファミリー農場、アイガモ水稲農家などを見学に行きました。
 
 2013年8月〜9月の2週間の短期研修生めぐみちゃんです。鳥が大好きです。
 ちょうど長期の研修生タカシくんがいたので、タカシくんにいろいろ教えてもらいました。  動物大好きだそうです。特に鳥が好きで、ニワトリさんも大変かわいがってくれました。  畑仕事も子供たちとの遊びもいろいろ楽しんでいってくれたかな? 
     
 爽菜農園に来ると、タイミングが良いと、近いところにとっても素晴らしい活動や仕事や暮らしをしている人がたくさんいるので、そこにも見学に行くこともあります。こちらは堆肥を作っているドンカメという会社。   こちらは有機農業の大先輩、ウィンドファミリー農場。有機で豚を飼っていて、ほかにもニワトリ、時にはシチメンチョウやアヒル、いろいろな動物がいます。野菜栽培ももちろん大先輩です。   我が家に来ると子供と遊ぶのも仕事のうち? 子供たちも遊んでくれる人が来ると嬉しそうです。 
 
 
農林水産省からの2週間の短期研修生セイヤ君です。島根県出身で、この市貝町よりも山奥だそうで、田舎の暮らしもお手の物。ここでの生活を農政に活かしてもらえたらうれしいですね。 
 直売所に野菜を置きに行くと、お姉さま方が集まってくるという、さわやかイケメンぶりでした。ヤギの散歩もお仕事の一つ?  畑仕事もバッチリたくさんやってもらいました。農水省に入れるくらいですから優秀で、仕事ののみこみも早いです!!  我が家の一員として過ごしていただいたので、子供と一緒に運動会にも参加!! 楽しんでくれたかな?
 
〜海の向こうからのおたより〜
 2月末に、お待ちかね!のリョウスケ君から農園だより海外版が届きました。爽菜農園のお野菜をお届けしている方たちには次回の農園だよりと一緒にお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに。それ以外の方は、写真だけですがどうぞご覧ください。なんだか前回の写真にも増して髪が伸びていますね(笑)。でも子供たちと楽しそうに活動している様子で何よりです。農園だよりでなくてもぜひまた近況を教えていただきたいです! 
                                          2009年3月
 一昨年の研修生、リョウスケ君からお便りが届きました。地球の反対側のサッカー大国、南米パラグアイからです。すっかりパラグアイ人になってしまって、この写真を見てどれがリョウスケ君かわかるヒトはほとんどいないと思われます(笑)。右の写真はリョウスケ君が開墾して田植えした田んぼだそうです。これだけの面積の荒地を、自分で畑や田んぼに開墾するのがどれだけ大変かは、実際にやったことのある人ならすごくよくわかると思います。とても楽しく、積極的に活動している様子で頼もしいです。近いうちに農園便り海外版も届く予定です。爽菜農園のお野菜をお届けしている皆様、どうぞお楽しみに。       
                                          2009年1月
 前回に引き続き、2年前の研修生ナオフミ君の写真をお届けします。一昨年10月に南の島サモア共和国に派遣されてから約1年。。。。♪青〜い、青〜い空だよ、雲のない空だよ、サモアの島常夏だ〜よ〜♪の、サモアからです。
 研修生君たちは研修期間中、爽菜農園が発行している農園便りに毎月手書きで記事を書くのも研修の一つですが、協力隊として派遣されて一年たったら海の向こうから農園便り海外版を書いてもらう約束になっています。農園便り海外版のほうは、お野菜をお届けしているみなさま限定のお楽しみということで。写真はナオフミ君が仕事をしている学校での補習授業の時のものだそうです。お世話になりました皆様、おかげさまでナオフミ君も立派なサモア人になりました(笑) 帰国まであと1年がんばってくださいね!   
                                         2008年12月
旬の野菜 爽菜農園(そうさいのうえん)     小野寺 徹・幸絵
〒321-3412    栃木県芳賀郡市貝町田野辺392
電話・ファックス 0285-68-5333   e-mail sousainouen@gmail.com

当サイトの記事・画像・情報などの転載は一切禁止します
Copyright (C) since 2007 Sousai-Nouen All Rights Reserved.
inserted by FC2 system