爽菜農園メニュー
トップページへ
爽菜農園の紹介
爽菜農園の住人
畑の様子
ニワトリの様子
田んぼの様子
田んぼの生き物
有機農業のお話
農業機械
販 売
今月の野菜
販売
特定商取引に関する表示
百姓あれこれ
地域の様子
手作りのススメ
時には自然災害も
ブログ
ベント情報
イベント
リンク
百姓歳時記-あれこれ風景-
コラボ with
協力隊道場
プーイン★カフェ
パン ド ムシャ ムシャ
若者自立塾・栃木
栃木ユースワークカレッジ
2009年 2010年 2011年
2011年7月 ある日ある時
 6月の終わりに田の草取りをして、さらに10日後くらいにもう一度草取りをしました。その時に見つけたものや、田んぼの様子を見に行ったときに見つけたものなどです。右の写真が、6月の訪問者が見つけたかったタガメ!! 探すとなかなか見つからなかったりするのですが、何気に田んぼの水が抜けている穴を探して田んぼの周りをウロウロしている時なんかに、ふと見つかったりするんですよね!!
田んぼの生き物大発見!
 ええと、ナツアカネとアキアカネはそっくりで、胸の模様のちょっとした違いで区別するそうです。これはアキアカネかなー、、、。  とっても綺麗なキイトトンボ。イトトンボにもいろいろな種類があります。小さくてフワフワ飛んでいます。  ナゾの虫。誰か知ってたら教えてください!!
 カミキリムシです。田んぼの生き物と言うわけではないかもしれませんが、田んぼにいたので、一応チェック!!  こちらはオオイトトンボかな。イトトンボって、以前は全然その存在すら知りませんでしたが、気づいてみると、とっても綺麗で可憐です。  シオカラトンボですよね。写真ではわからないかもしれませんが、なんか別のトンボを食べていたみたいです(怖)。
2011年6月 突然の訪問者、そして田植え
 6月3日、出荷で忙しい日に突然やってきた訪問者さん(笑)。とっても虫が好きだそうで、朝5時に起きてはるばる隣の県からやってきたそうです。せっかくなので、出荷が終わってから一緒に田んぼに行き、虫を探しました。お目当てはタガメだったのですが、残念ながらこの日はタガメさんは見つかりませんでした。
 それから、6月12日は田植えでした。でも、子供達は田植えはすぐに飽きてしまい、ドロの中で夢中で生き物探しをしていました♪
 写真以外のものもいろいろ見つけましたが、下のほうの写真に出ているものと同じものは省略しました。

田んぼの生き物大発見!
 田んぼの生き物好きのM浦さんと一緒に見つけたガムシです。ゲンゴロウに似ていますが、泳ぎ方がちょっと違うみたいです。  コオイムシの子供かな。小さいとわかりにくく、タガメの子供かなーとも思ったのですが、たぶんコオイムシだと思います。  タモロコです。目でみているとなかなか見つからないしつかまらないのですが、網を水の中でガサガサやっていると結構つかまります。  これは別の日に、田んぼの様子を見に行ったときにうちの田んぼにいたカモさんたちです。田んぼの中の虫か草を食べまくっていました。
 これは田んぼの近くの森の手前で見つけたキツネさんです。昼間ノコノコあるいているなんて珍しいです。ちょっと弱っている感じでした。  田植えの時に子供達が見つけたタイコウチです。シッポを水の上に出して呼吸する面白いムシデス。それにしても子供って目がいいですねぇ。  こちらはミズカマキリ。タイコウチ、ミズカマキリあたりは爽菜農園の田んぼでは定番ですね!! あと大量のトウキョウダルマガエルも、、、、!!  オケラです。ドロの中にいるので、田んぼの水の中を探していてもあまりみつからないんですよね。

2011年5月23日 苗運びの時に、、、、
 今年は例年のように田んぼに直接稲の種蒔きをせずに、庭で稲用の苗箱に種を蒔き、発芽してから田んぼに苗を持ってきました。その時に見つけた生き物達です。一部はその日でない時に見つけたものもありますが、みんな5月に見つけたものです。
田んぼの生き物大発見!
 春先によく見つけます。コオイムシです。タガメに形が似ていますが、もっと小型で背中に卵を背負っています。  コシマゲンゴロウです。爽菜農園の田んぼは近くに大きな沼がないためか、大型のゲンゴロウは見かけずに、小型のゲンゴロウがいろいろな種類がいます。  オニヤンマのヤゴです。たぶん。毎年たくさん見つけます。オニヤンマは水辺と山の接したところに多いそうですので、このあたりは絶好の生育地なのでしょうね。  おなじみザリガニさんです。畦に穴をあけてしまうので、見つけたら持ち帰ります。持ち帰ったら息子君が世話をして飼うのですが、なかなか飼うのは難しいですね。
 アカガエルです。だいたい爽菜農園の田んぼでは見つけるカエルの種類が分かってきましたが、このカエル定番です。  春先に一番多いトウキョウダルマガエルです。苗の世話をしていると、ゲロロロロ、、、、と、とてもうるさいくらいに鳴いています。  ええと、顔が細いのが普通のドジョウだったと思います。ほかに時々点々のあるシマドジョウもいます。 ホトケドジョウのほうが一般的には珍しいのかな?  こっちがたぶんホトケドジョウ。まだドジョウの顔の区別うまくできません。ホトケドジョウはたしかとても美味しいとか!!
 ヤマカガシです。毒ヘビですが、普通に長靴はいてガサガサ歩いていれば、向こうが先に逃げてくれます。  キジさんです。美しいですね!! 田んぼと言わず、畑でもそのあたりでも、このあたりにはどこにでもいてよく見かけます。  アオサギです。大きくてこれも美しいですね。最近やたら増えたような気がします。爽菜農園の田んぼに大体いつも来ています。  シラサギです。このあたりでは数は少なく、もっと平地のほうが多いような気がします。ダイサギ、チュウサギ、小サギがいるそうです。

2011年4月25日 水路の溝掘りの時に、、、、
田んぼの生き物大発見!
 コンクリートではない水路なので、毎年ドロさらいをしなくてはなりませんが、これがたくさんの生き物を育んでくれる大切な水路とその管理です。  とりあえず、サワガニさんを見つけました。ここは山から湧き出た水が流れてくるところなので、水の綺麗なところが好きなサワガニさんは定番です。  春一番の卵です。ヤマアカガエルの卵。水路の水がたまっているところや、田んぼの中の水がたまっているところなどにたくさんあります。
旬の野菜 爽菜農園(そうさいのうえん)     小野寺 徹・幸絵
〒321-3406    栃木県芳賀郡市貝町塩田976 
電話・ファックス 0285-68-5333   e-mail jaiko@sage.ocn.ne.jp


当サイトの記事・画像・情報などの転載は一切禁止します
Copyright (C) Sousai-Nouen All Rights Reserved.
inserted by FC2 system